ご自身で持っている土地、相続した土地、など
土地を売却する場合はまずはその土地の価格相場を把握することが大事です。
単純に今持っている土地がどのくらいの相場なのか知りたい方もいるかもしれません。
今回は土地価格の相場を調べる方法についてみていきたいと思います。
土地価格の相場を調べるには、下記の5つの方法があります。
土地の価格を調べる方法
①公示価格を調べる
②相続税路線価を調べる
➂実勢価格を調べる
④固定資産評価額を調べる
⑤一括査定サイトで調べる
5つの方法のそれぞれのポイントをみていきましょう。
①公示価格を調べる
「公示価格」とは、国土交通省の土地鑑定委員会が判定した土地評価額の公示である
「地価公示」で公表された土地の価格のことです。
公示価格は、土地の取引の指標となる価格で、
売買における土地の価値や資産評価をするうえで用いられます。
公示価格は国土交通省が運営するサイト「不動産ライブラリ」で検索条件を設定して、
自由に調べることが可能です。
参考サイト:「不動産ライブラリ」
一般の土地取引でも公示価格が参考にされますが、
通常の土地取引では高値でも買いたい買主様や安くても売ってしまいたい売主様など、
それぞれの希望価格、合意の元で価格が決まるため、公示価格が実際の価格となるわけではありませんが、一つの参考としてご利用いただければと思います。
②相続路線価を調べる
相続税路線価とは、相続税や贈与税にかかる土地の価格を算出する根拠となる基準です。
路線価格は地下公示価格の80%が目安とされており、一般的な土地取引価格より、
少し低めに設定されています。
これは、相続路線価の用途が税金の計算であるためです。
相続税路線価は1㎡あたりの価額が記載されており、
土地の面積にかけて評価額を算出します。
参考サイト:「全国地価マップ」
➂実勢価格(時価)を調べる
実勢価格とは、現実に取引された売買価格のことです。
参考サイト:「不動産ライブラリ」
にて「不動産価格(取引価格・成約価格)情報の検索」の検索が可能です。
似た環境やエリア、面積、状態など、近い条件の取引を参考にし実勢価格とします。
実際に、実勢価格を売却する際の価格の目安とすることはよくありますので、
条件に近いものがあれば、参考にして良いでしょう。
④固定資産評価額を調べる
固定資産税評価額とは、前年1月1日時点の価格で、市町村(東京23区は東京都の管轄)
が3年に1回発表しているもので、固定資産税、都市計画税の税額を計算する際に用いられる基準額です。
固定資産税評価額は公示地価の70%が目安となります。
固定資産税評価額は毎年4~6月に市区町村(東京23区は東京都の管轄)から送付される
「課税証明書」に記載があります。
⑤一括査定サイトで調べる
「土地 不動産 一括査定」などのワードで検索してみると、
対象の土地や不動産の売却を一括査定してくれるサイトが出てくるかと思います。
そのような一括査定を利用してみるのも、良いでしょう。
ただし、一括査定を利用する場合、提携している多数の不動産会社より、
しつこく電話がかかってくる場合もあります。
該当の不動産の売却価格の大体の目安を知りたい等の場合、
「机上査定」を依頼しましょう。
「机上査定」であれば、周辺状況や取引事例等、データ上で査定される簡易査定のため、数日中に査定結果を受け取ることができるでしょう。
弊社運営の下記サイトより、査定依頼も可能です。
ご連絡方法はメールのみ等、お客様のご希望に合わせて、査定させていただいておりますので、お気軽にどうぞ↓↓
土地の価格に影響するポイント
土地の価格に影響するポイントとして、下記のような要素があります。
(1)土地の使い方を制限する法規制の影響
建築基準法や土地計画法など、土地の利用、建物の立て方、用途など、
それぞれの地域によって、制限がありますので
規制によっては土地の価格が上がったり下がったりと影響が出ます。
(2)周辺地域の利便性
交通の利便性、周辺地域の生活施設の利便性が高いと
土地価格も高くなる傾向があります。
(3)土地の状態
土地面積、形状、間口、日当たり・通風なども土地の価格に影響が出ます。
土地利用しやすい形状の土地、日当たり・通風などが良い土地は、
購入需要が上がり、土地価格も高くなる可能性があります。
(4)景気による影響
景気の変化でも土地価格に影響があります。
経済の景気が良くなれば、土地を購入する需要が高まり、
土地取引が活性化され、土地価格も高くなる傾向があります。
おわりに
土地価格の相場の調べ方、土地価格に影響するポイントについてまとめてみました。
土地の売却を検討されている方は、まずは周辺の取引事例を調べてみて、
相場感をみてみるのも良いでしょう。
実際に、売却に踏み切るときは、調べた情報を元に不動産会社に査定を依頼すると、
価格のイメージがしやすく、スムーズな話し合いに臨めると思うので、
参考にされてみると良いかと思います。
Comments